離婚カウンセリング
離婚カウンセリングは、
「離婚するべきか、これから自身の将来をどう考えたらよいのか、など離婚に関連し数多くのお悩みをお伺いし解決に導いていく為のご相談相手となるサービスの提供」
のことをいいます。
相談したい時の相談相手
離婚を考える際に、原因は各夫婦によって様々ですが、相手方の暴力行為や不貞行為(不倫など)が原因となって離婚問題に悩む方は多く、
相談相手がいなければ、一人で思い悩み、毎日がつらくなってしまうことがあります。
そのような時に一人で全て解決しようと思っても、考えすぎて気持ちが沈み孤独感を感じたりし精神的負担が大きくなることがあります。
このような場合、話を聞いてれる相手がいるだけで心が落ち着き冷静に物事を見極めることが出来ます。
離婚カウンセラーは、皆さんの現状をしっかり丁寧に伺い、何が最善の選択なのかを決める為に背中を押す役目でもあります。
「結婚」が人生の大きな選択であったように、
「離婚」も今後の皆さんの人生においてとても大切な選択になります。
皆さんの大切な「人生の選択」を手助けさせていただくことが、離婚カウンセラーの大きな役割です。
弁護士との違い
離婚相談は、大きく2つに分かれます。
①法律相談
離婚協議をするにあたり、夫婦間でトラブルが発生した場合や協議しても決着がつかない場合は、
家庭裁判所で解決することになる為、相談相手は「弁護士」になります。
その為、紛争案件については行政書士、離婚カウンセラーで対応することは出来ません。
②心のお悩み相談
離婚カウンセラーは上記でお伝えした通り、どうすべきかをお一人で悩んでいる場合などに
法律の観点からではなく、皆さんの気持ちの面から解決に導いていく役割を果たします。
もし結果的に離婚をする決断をした場合には、私達行政書士は夫婦間における契約書として離婚協議書、離婚公正証書などの約束事を取り決めた書面作成が可能です。
皆さんが離婚について悩んでいらっしゃる場合、何を相談をしたいのかによって、その相談する相手が変わります。
離婚カウンセラーは、離婚について今後の方向性を示し、皆さんの決断を後押しをしていきます。
当事務所の離婚カウンセリング
当事務所では離婚相談に関し、行政書士としての役割を果たしながら、皆さんの心のお悩みを解決する為の離婚カウンセラーとしての役割も果たします。
それは先の代表挨拶でお話ししましたが、私自身が十数年前に離婚を経験した際に、
とてもつらく孤独な思いをしたことから少しでも同じようなお悩みを抱え、誰にも相談出来ないという状況をなくし、誰もが明るい未来を歩いていってほしいからなのです。
「話を聞いてもらって心が軽くなった」
「誰に相談したらよいのかわからなかったので話すことが出来て嬉しい」
「これから前を向いて歩いていけます」
このようなお言葉をいただくことほど嬉しいことはありません。
私自身が「離婚」という大きな選択をした経験があるからこそ、同じ離婚に関してお悩みを抱えている方達と目線を合わせ状況に応じた適切なアドバイスをしていくことが出来ると自信を持って言えます。
最初は緊張しカウンセリングのお申込みをすることも踏みとどまってしまうかもしれません。
でも、その最初の勇気がこれからの皆さんを変えていくことが出来ます。
ぜひ勇気を持ってご相談して下さい。
A bright future will come tomorrow
当事務所を訪れたみなさんの
心が明るくなりますように
- (2018/12/31)2018/12/31(月)2018年アクセスが多かった記事ベスト3を更新しました
- (2018/12/29)2018/12/29(土)あなたのLINE文章は強すぎませんか?を更新しました
- (2018/12/28)2018/12/28(金)離婚の話をすすめるならお正月休みは有効に利用しようを更新しました
- (2018/12/27)2018/12/27(木)配偶者が離婚を承諾してくれない理由で多い3つのパターンを更新しました
- (2018/12/21)2018/12/21(金)年末年始の連休で浮気や不倫がおこりやすい理由はコレを更新しました