にわにはにわにわとりがいる
2017-07-17 22:42:14
テーマ:離婚の知識
こんにちは 行政書士 今井仁美です。
本日もご覧いただきありがとうございます。
私達、行政書士のお仕事は
「書類を作成」することです。
私のように離婚協議書、公正証書の作成を
メイン業務として取り扱っていると
言葉の難しさに直面することも度々です。
契約書であってはならないのは
「人によって違う受け取り方ができる文章」です。
先日の研修会で講師の先生がだしてくれた
例文です。
「彼には双子の弟がいる」
はい、これ、二つの意味がありますね。
①彼自身が双子で双子の兄のほう
②彼は双子ではないが弟が双子
このような文面が契約書にあってはならないのです。
「にわにはにわにわとりがいる」
これも有名ですね!!
なんと92通りもの意味があるんですって!!
本当にこの仕事をしていると
言葉には気をつけなければならないなぁ。
と思う日々です。
もし、1人で離婚協議書や契約書を作成する場合は
誰かに確認をお願いしたほうが良いと思います。
作成した自分はわかっていても
別の人が読むと意味がわからないこともありますので。
A bright future will come tomorrow
この記事をお読みになった皆さんの
未来に幸せが訪れますように。
テーマ:離婚の知識
こんにちは 行政書士 今井仁美です。
本日もご覧いただきありがとうございます。
私達、行政書士のお仕事は
「書類を作成」することです。
私のように離婚協議書、公正証書の作成を
メイン業務として取り扱っていると
言葉の難しさに直面することも度々です。
契約書であってはならないのは
「人によって違う受け取り方ができる文章」です。
先日の研修会で講師の先生がだしてくれた
例文です。
「彼には双子の弟がいる」
はい、これ、二つの意味がありますね。
①彼自身が双子で双子の兄のほう
②彼は双子ではないが弟が双子
このような文面が契約書にあってはならないのです。
「にわにはにわにわとりがいる」
これも有名ですね!!
なんと92通りもの意味があるんですって!!
本当にこの仕事をしていると
言葉には気をつけなければならないなぁ。
と思う日々です。
もし、1人で離婚協議書や契約書を作成する場合は
誰かに確認をお願いしたほうが良いと思います。
作成した自分はわかっていても
別の人が読むと意味がわからないこともありますので。
A bright future will come tomorrow
この記事をお読みになった皆さんの
未来に幸せが訪れますように。
関連ページ
- (2018/12/31)2018/12/31(月)2018年アクセスが多かった記事ベスト3を更新しました
- (2018/12/29)2018/12/29(土)あなたのLINE文章は強すぎませんか?を更新しました
- (2018/12/28)2018/12/28(金)離婚の話をすすめるならお正月休みは有効に利用しようを更新しました
- (2018/12/27)2018/12/27(木)配偶者が離婚を承諾してくれない理由で多い3つのパターンを更新しました
- (2018/12/21)2018/12/21(金)年末年始の連休で浮気や不倫がおこりやすい理由はコレを更新しました