離婚・再婚 子供の苗字をどうするか?苗字を変える?変えない?
2017-04-15 20:54:52
テーマ: 離婚の知識
こんばんは 行政書士 今井仁美です。
離婚するときにお子さんがいる場合、
子供の苗字が変わることについてどうするのが良いか悩みますね。
離婚するときだけではなく再婚するときも同じ問題に悩みます。
子供の年齢によってはとても気を遣う問題です。
私の場合、長男が中学1年生の夏に再婚しました。
中学生なら、もう自分の意志もはっきりしています。
長男は再婚することには喜びましたが
自分の苗字が学校で変わることには
「嫌だ。」とはっきり意思表示をしました。
中学生は思春期ですし小学校から一緒に過ごしているお友達も多く
また、男の子は苗字で呼び合っていることも多いです。
担任の先生に事情を相談したところ、中学卒業まで再婚前の性で学校生活は問題ないですよ。
と回答いただきとても安心しました。
学校によって対応は異なるかもしれませんが
一度、通っている学校に問い合わせてみると良いと思います。
おかげで我が家の長男は中学3年間を旧姓ですごし、
高校から新しい姓でスタートしました。
子供がしっかりと自分の意思を持っている場合は
やはり子供の意思を尊重してあげる方法を考えるのが一番です。
離婚の場合は、離婚後も離婚前の姓にするのか
離婚後は旧姓に戻すのか選択することができます。
子供の年齢や、今後の生活も考えて最適な方法を選択しましょう。
大切な事はその時の感情でせず、未来の自分と子供が困らないよう選択をすることです。
A bright future will come tomorrow
この記事をお読みになった皆さんの
未来に幸せが訪れますように。
関連ページ
- (2018/04/01)2018/4/1を更新しました
- (2017/12/18)2017/12/18(月)子供の正しいほめ方・幼児期にかける言葉はを更新しました
- (2017/11/29)2017/11/29(水)正しい選択とは?を更新しました
- (2017/11/28)2017/11/28(火)離婚したい・・・相手にどう切り出すかを更新しました
- (2017/11/15)2017/11/15(水)私が離婚相談で大切にしていることを更新しました