離婚して幸せになるための条件とは
テーマ:心
こんにちは 行政書士 今井仁美です。
本日もご覧いただきありがとうございます。
今日は離婚後に幸せになれるには
どうしたらよいのか?について考えてみましょう。
①離婚になった事について自分の悪いところを反省している
⇒離婚はどちらか一方が100%悪いということはありません。
例え相手の不倫や借金が原因であったとしても
自分の悪かったところを見つめなおしている方は
離婚後に新しい自分を見つけることができるでしょう。
②別れた配偶者への恨み、憎しみを乗り越える
⇒恨み、憎しみ、悲しみの感情を抱いているままでは
この感情に囚われて抜け出すことができなくなってしまいます。
一段上のステップにあがるには
これらの感情をキレイに手放すことが絶対条件です。
別れた配偶者に固執し囚われている自分に早く気づき抜け出すことが重要です。
③自分は幸せである。豊かであることに気づく
⇒いくら自分の状況が良い状況になったとしても
自分の幸せや豊かさに気づくことができなければ
底のないコップに水をいれるような状態が続きます。
つまりどれだけ幸せになってもまだ不十分と感じてしまうということです。
子供がいる、子供が元気でいる、子供が笑っている
こういった当たり前の日常を「幸せ」「豊か」「恵まれている」
と常に思うことができるようになると常に幸せであふれた人生になります。
いかがでしょうか
離婚は失敗ではありません。
新しいスタートです。
新しい人生を始めるには
そこから何かを学ばなくてはならないのです。
何も学ばすに過去を引きずって生活していても
そこから生まれるものはありません。
たくさん考えるのであれば
これからどうすれば自分は幸せになれるのか
この事をずっとずっと考え続けるほうが良いのです。
A bright future will come tomorrow
この記事をお読みになった皆さんの
未来に幸せが訪れますように。
関連ページ
- (2018/12/31)2018/12/31(月)2018年アクセスが多かった記事ベスト3を更新しました
- (2018/12/29)2018/12/29(土)あなたのLINE文章は強すぎませんか?を更新しました
- (2018/12/28)2018/12/28(金)離婚の話をすすめるならお正月休みは有効に利用しようを更新しました
- (2018/12/27)2018/12/27(木)配偶者が離婚を承諾してくれない理由で多い3つのパターンを更新しました
- (2018/12/21)2018/12/21(金)年末年始の連休で浮気や不倫がおこりやすい理由はコレを更新しました