お互いの実家に行き来しなくなるのは離婚のサイン!?
テーマ:日記
こんにちは 行政書士 今井仁美です
本日もご覧いただきありがとうございます。
今日は母の日ですね
息子たちからプレゼントをもらえるときがくるのかしら??
とワクワクして待ってみようと思います。
ちなみに一番上の高校生の兄ちゃんは
そういったイベントには全く関心がなく
母の日は何もくれない・・・・
まぁ。健康で元気に過ごしてくれるのが一番ですが
さて、母の日や父の日のイベントは
夫婦にとってお互いの実家に行き来する機会が多くなりますね。
夫婦仲が悪くなり、離婚に向けてすすんでいると
お互いの実家に行き来しなくなります。
1人で行って来たらいいよ。という言葉が多くなるというこです。
妻が離婚を考えている場合は義母、義父へ毎年贈っていた
プレゼントがなくなったりします。
実家へ行かないまでも、毎年1泊で遊びに来ていたのに
日帰りで帰るようになったりするもの危険サインです。
結婚する前のカップルでは
お互いの両親に合わなくなったりしだすと
結婚について前向きになれていない状態だったりもします。
問題は「あったものが減っていたりなくなったりすること」
なので、もともと実家とは疎遠という場合は参考になりません。
母の日が終わるとすぐに父の日ですね。
母&父の日にしてほしいなぁ。なんて思っているのは
私だけでしょうか笑
この記事をお読みになった皆さんの
未来に幸せが訪れますように。
関連ページ
- (2018/12/31)2018/12/31(月)2018年アクセスが多かった記事ベスト3を更新しました
- (2018/12/29)2018/12/29(土)あなたのLINE文章は強すぎませんか?を更新しました
- (2018/12/28)2018/12/28(金)離婚の話をすすめるならお正月休みは有効に利用しようを更新しました
- (2018/12/27)2018/12/27(木)配偶者が離婚を承諾してくれない理由で多い3つのパターンを更新しました
- (2018/12/21)2018/12/21(金)年末年始の連休で浮気や不倫がおこりやすい理由はコレを更新しました